クランクイン!
  •  藤本タツキによるヒット漫画『チェンソーマン』。2022年にテレビアニメ化されて人気を博した本作の“続き”を描く劇場版『チェンソーマン レゼ篇』が19日に公開を迎える。人間が感じるさまざまな恐怖の名を冠した悪魔に対抗しうる存在であるチェンソーマンに変身できる少年デンジ(戸谷菊之介)が、公安のマキマ(楠木ともり)に拾われてデビルハンターとして生活していく本シリーズ。今回はデンジの前に可憐な少女レゼ(上田麗奈)が現れ、恋にバトルにといった騒動が勃発する。クランクイン!ではテレビシリーズに続きデンジ&マキマを演じる戸谷菊之介×楠木ともりの対談を実施。アフレコの舞台裏や演技のアプローチを語ってもらった。
    ■デンジ&マキマの映画デートは「楽しく掛け合いができました」
    ――「レゼ篇」はデンジ/チェンソーマンとボムのバトルや台風の悪魔の描写など、スクリーン映えするシーンも多く含まれた内容ですが、おふたりが劇場版ならではと感じた部分について教えてください。
    戸谷菊之介(以下、戸谷):「全て」と言いたくなるくらい、劇場版だと雰囲気がより出るシーンばかりでした。その中で戦闘シーンにおいては、原作で描かれていないコマとコマの間が補完されています。原作の一コマ一コマがバン!という大きなコマで表現されたカッコいいポーズもステキですが、映像ではそこに動きが加わり、また違った魅力が生まれました。スタッフの皆さんが相当力を入れて創っていらっしゃる部分なので、期待していただきたいです。
    楠木ともり(以下、楠木):一部ファンの方々の間でもそうだったかと思いますが、私も「レゼ篇」は劇場版で見たいと思っていた一人でした。物語の構成的にもそうですし、大掛かりなシーンも多いエピソードのため、劇場の大きな画面で見られたらすごい迫力になるんじゃないかと思っていたのです。また個人的には、マキマとデンジが映画館デートをするシーンを実際に映画館で見ていただくと、演出も込みで新鮮な体験になるのではないかと楽しみにしています。
  • 続きを読む