昨今、アカデミー賞で最優秀国際長編映画賞に輝いた『ドライブ・マイ・カー』(21/濱口竜介監督)や、A24制作のApple TV+『Sunny』(24)、新作映画『Enemies(原題)』など、海外制作の作品でも活躍の場を拡げている俳優、西島秀俊。真利子哲也監督と初タッグを組んだ最新作『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』(公開中)では、9割英語のセリフにも挑戦した。本作は、息⼦の誘拐事件をきっかけ崩壊していく家族を描いたヒューマンサスペンス。ニューヨークの大学で建築学の教鞭をとり、震災の記憶から廃墟の研究に取り憑かれている主人公・賢治を演じた西島が本作で見せた新境地を深堀りする。
■「ぜひチャレンジしたい脚本」
本作でメガホンをとった真利子監督は、西島について「西島さんは、日本映画に携わる者としてご一緒したいと思う俳優でした。初めて西島さんに魅了されたのは、諏訪敦彦監督の『2/デュオ』(97)での存在感。また、アミール・ナデリ監督の『CUT』(11)で演じた映画への愛と狂った気迫は理屈だけではなく、心臓を掴まれました」と述懐。そして「西島さん自身が持つ優しさや、自分の弱さをわかっているからこそ傲慢さも演じられる方なのだろうと感じられる部分がありました」と賢治役への起用理由を語る。また、初対面の時から映画の話で盛り上がり、その無邪気さにも魅力を感じたという。
■「ぜひチャレンジしたい脚本」
本作でメガホンをとった真利子監督は、西島について「西島さんは、日本映画に携わる者としてご一緒したいと思う俳優でした。初めて西島さんに魅了されたのは、諏訪敦彦監督の『2/デュオ』(97)での存在感。また、アミール・ナデリ監督の『CUT』(11)で演じた映画への愛と狂った気迫は理屈だけではなく、心臓を掴まれました」と述懐。そして「西島さん自身が持つ優しさや、自分の弱さをわかっているからこそ傲慢さも演じられる方なのだろうと感じられる部分がありました」と賢治役への起用理由を語る。また、初対面の時から映画の話で盛り上がり、その無邪気さにも魅力を感じたという。