クランクイン!
  •  1981年に、ロンドンのセント・ポール大聖堂にて、チャールズ国王(当時は皇太子)とロイヤルウェディングを挙げたダイアナ妃。ウェディングドレスは、少数精鋭のスタッフにより、極秘で準備されたため、妃には特別なコードネームが付けられていたそうだ。 Peopleによると、現地時間6月28日に放送予定のドキュメンタリー番組『Secrets of Diana’s Wedding Dress(原題)』の中で、夫デヴィッド・エマニュエルとともにダイアナ妃のドレスを手掛けたエリザベス・エマニュエルが明かしたそう。「ダイアナ妃と打ち合わせをするようになってから、セキュリティが心配だったこともあり、彼女をデボラとしました。デボラ・コーンウォールと呼んでいたのです。おかしな感じですよね」。
     結婚に際し、コーンウォール公爵夫人の爵位を授かったことから、その名が付けられたとみられるが、実はコーンウォール公爵夫人という呼称は、ダイアナ妃がチャールズ国王との婚姻中、その存在に酷く苦しめられたというカミラ夫人が、チャールズ国王と結婚後に名乗っていたもの。カミラ王妃は、プリンセス・オブ・ウェールズとして愛されたダイアナ妃に配慮し、コーンウォール公爵夫人の称号を選んだとされるが、なんとも皮肉なものである。
  • 続きを読む