クランクイン!
  •  7月5日よりテレビ朝日系全国24局ネット“NUMAnimation”枠ほかにて放送がスタートするテレビアニメ『雨と君と』。本作は、感受性豊かでマイペースな小説家の女性・藤と、人の言葉を理解し、フリップに文字を書いて意思を伝えることができる自称“犬”の君との、穏やかな日常を描いた物語だ。クランクイン!では、放送開始を記念して、主人公・藤を演じる早見沙織にインタビュー。作品との出会いから役作りのこだわり、君との関係性、さらには自身の雨の日の思い出まで、たっぷりと語ってもらった。
    ■言葉少なに紡がれる、藤と君のやさしい時間
    ――原作を読まれた際の感想を教えてください。
    早見:「好き」と、素直に思いました。最初に原作を読んだのは、2年ほど前、原作コミックのPVのナレーションを担当させていただいたときだったんです。そのPVはすごく短くて、セリフも少ない内容でしたが、収録のために読み始めた原作が、もう止まらなくなってしまって。
    この作品には、独特の“空気”が流れています。ふんわりとした癒しがあり、でもどこかで、ふと誰かの言葉にハッとさせられる瞬間もあって。それに、四季の描写がとても美しいんです。気づけばすっかり世界観に引き込まれていました。
    リアルな日常の中に、君という少し不思議な存在がいることで、この物語の世界が完成している。その絶妙なバランスが、とても面白いと感じました。
    ――本作では“雨”が物語の始まりを彩る重要な要素として描かれていますが、早見さんはその“雨”がどのような意味を持っていると感じましたか?
    早見:この作品の中で、そしてアニメ全話を通して“雨”という存在はとても大切に描かれています。それがどれほど大きな意味を持っているのかは、最終話まで見ていただければ、きっとみなさんにも感じていただけると思います。
    雨は、本来ただの自然現象ですよね。でも人は、その雨に自分の感情や記憶を重ねて、いろいろな意味を持たせてしまう。たとえば、ただただ鬱陶しくて「嫌だな」と思う日もあれば、心が疲れているときに「静かで優しい」と感じる日もある。あるいは、何かを洗い流してくれるような、恵みの雨だと感じることもあるかもしれません。
  • 続きを読む