クランクイン!
  •  NEWSとしての活動はもちろん、ソロとしてもドラマ『あきない世傳 金と銀2』や舞台『エドモン〜「シラノ・ド・ベルジュラック」を書いた男〜』に出演、さらには2012年から開始した作家活動は二度直木賞候補になるなど、幅広いジャンルでその才能を発揮する加藤シゲアキ。この春、2作目の映画監督作『SUNA』が公開される。本作について話を聞くと、映画監督業の面白さや、共にダブル主演を務めたAぇ! group・正門良規の魅力などをたっぷりと語ってくれた。
    ◆15分の短編をアートハウス的なものに逃げずエンタメ作品に
     加藤が監督とダブル主演を務めた『SUNA』は、メジャーとインディーズを超えた多彩なクリエイターによる短編映画制作プロジェクト『MIRRORLIAR FILMS Season7』の中の1作品。愛知県・東海市の全面協力のもと、砂に起因した奇妙な事件を追う二人の刑事の姿を描くホラー作品だ。
     砂によって窒息死するという奇妙な事件が多発する東海市。人の身体が砂に埋め尽くされるという死因に、本当に人の仕業なのかと怪しむ刑事の狭川(加藤)と遠山(正門)。そんな中、遠山の家に砂が落ちている現象も発生。骸骨や炎に包まれる遠山など不穏な映像が畳み掛けられる中、「あいつら、俺の砂を盗んだんだよ」という謎の男の声。その後も次々に起こる「砂」による窒息死。これは呪いなのか、はたまた誰かの仕業なのか―。
    ――監督オファーを聞かれた時のお気持ちは?
    加藤:驚きました。作家デビュー10周年のときにショートフィルム(『渋谷と1と0と』)を1本撮って、その時もすごく楽しさはありつつ難しさも実感し、いつかまた機会があればこういうこともあるかな?くらいの気持ちでいました。
    『MIRRORLIAR FILMS』というプロジェクト自体はプロデューサーに共通の友人がいたので面白い試みだなとひとごとのように聞いていたんですけど、まさか自分のところに話が来るとは思っておらず。1度撮った経験があるので余計に、監督という立場は簡単なことではないと思っていましたし、アイデアが浮かぶかどうか、本当に自分がやりたいかどうか、少し考えさせてほしいとお伝えしたんですけど、結果的にやっていました(笑)。
  • 続きを読む